静岡県塗装看板業協同組合 理事会を 静岡駅ビル パルシェにて 支部長 石川が出席しました。11月16日のいい色の日にちなみ 各支部 ボランティア活動予定を確認し予定表が発表されました。今年の塗装技能検定の合格率は 1級31%、2級33%とという 低さで狭き門になりました。組合の塗装職人の合格率は高いようです。その他 WAZAチャレンジ、新年会、静塗協機関誌等の内容説明が議事になりました。以上です。支部長 石川
静岡県塗装看板業協同組合 理事会を 静岡駅ビル パルシェにて 支部長 石川が出席しました。11月16日のいい色の日にちなみ 各支部 ボランティア活動予定を確認し予定表が発表されました。今年の塗装技能検定の合格率は 1級31%、2級33%とという 低さで狭き門になりました。組合の塗装職人の合格率は高いようです。その他 WAZAチャレンジ、新年会、静塗協機関誌等の内容説明が議事になりました。以上です。支部長 石川
静岡市あざれあにて 静岡県塗装看板業協同組合安全促進大会を支部長石川、副支部長藤沢さん、谷田塗装山田さん、美建工業(株)中西さんと4人で参加して来ました。山田さんと中西さんは 5年以上労災を使っていない 安全優良事業所として 表彰を受けました。労働基準局の高橋氏に 労働災害 防止対策のポイントの講話を受講し 改めて1年後の安全促進大会にて 表彰を受けられる業者が 出るように 三島市塗装看板業協同組合の皆様にも 伝承して行きたいと思います。参加した 藤沢さん、山田さん、中西さん ご苦労さまでした。支部長 石川
10月5、6日の2日間 名古屋、岐阜、岡崎方面に年に一度の組合研修旅行に行って来まいりました。名古屋は 32度まで気温が上昇し まだまだ残暑厳しく野外の移動には 大変な思いも しましたが、食事の際は皆 美味しい食事に舌鼓し、お酒も進み楽しいひと時を過ごしました。色々な観光地を巡る際に やはり塗装屋の性なのか、建物の塗装について皆 色々な洞察をしていました。東海バストラベルの植松さんと皆様の協力もあり事故もなく 時間もスケジュールの通りほぼ進み本当に良かったと思っています。組合員の各々 進行も深まり より一層 組合活動が円滑に進むのではないかと思っています。皆様 2日間 大変ご苦労さまでした。 支部長 石川
残暑厳しい中 8月の定例会を開催致しました。例年になく 年々猛暑が厳しく各社 熱中症に留意する事項を確認しました。又、最近 多々ある電話、FAX、メールにて リフォーム業者による塗装依頼や塗り替え物件紹介サイトの登録依頼などの実例や留意点などを話し合い、怪しい業者が多いので 各社気をつけましょうと意思疎通をしました。後は 塗装技能試験の件、研修旅行の件、ボランティアの実施日程などを話し合いました。まだまだ暑い日は 続きそうですが、組合員皆 安全第一で頑張りますので よろしくお願い致します。
4月15日静岡県塗装看板看板業協同組合三島支部の定時総会が開催されました。
新支部長 石川善一郎 副支部長 名倉則昌 藤沢友得
会計 中西亮太 副会計 三好大介 の5名の新体制となります。
皆様どうぞ宜しく御願い致します。
10月6・7日で三島支部恒例の秋の研修旅行に行って来ました。今年は日光東照宮と大宮方面です。インバウンドの影響で外国人観光客と修学旅行生で何処もごった返していましたが、補修工事の完了した陽明門、本堂の漆塗りをガイド様の説明を聞きながら見学しました。
添乗員が居ない初めての旅行でしたが、無事に三島までトラブルなく帰還しました。
準備より、旅行幹事の三好塗装店様には大変お世話になりました。11月には、大通り祭り、遊具ボランティアが有りますので組合員の皆様のご協力をお願い申し上げます。
昨日4月15日に、第62回静岡県塗装看板業協同組合三島支部定時総会を開催しました。今年度にて四年目の最後の任期となりますが、支部会員の皆様、役員の皆様、今年度も宜しくお願い申し上げます。
事前準備の石居様、土屋様と後片付けをお願いした、牧野様大変ありがとうございました。
令和6年1月27日(土)、グランドホテル富士において、静岡県塗装看板業協同組合の新年祝賀会が富士支部担当にて開催されました。
三島支部よりは、4名出席させて頂き楽しい時間を過ごしました。
本年は元日の震災に始まりましたが、組合員皆様の益々の発展と、ご健勝を祈願し、会員増強に努めて行きたいと思います。 本年も宜しくお願い申し上げます。
11月11日土曜日13時〜16時に三島市立緑町佐野保育園と加茂川保育園で恒例の遊具塗替えボランティア活動を実施しました。繁忙期にも関わらず、多数の組合員様にご参加頂き、今年も無事終了する事が出来ました。
ご協力大変有難うございました。